from Jinbocho/Bali
なるべく毎日更新のphoto日記 2008年10月   HOME

07/|6月7月8月9月10月11月12月| 08/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
09/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 10/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
11/|1月2月3月4月5月
6月7月8月9月10月11月12月 12/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
13/|1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 14/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
15/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 16/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
17/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 18/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
19/1月 2月 3月 4月5月6月7月

古本祭り 08.10.29

今年も神保町古本祭りです。ズラーリとならんだ本から、掘り出し物を探す本好きたち。安いのでたくさん買えるし、偶然の出会いも楽しい。フフフッと一人ほくそ笑む。本が売れないと言われるが、本を愛する活字中毒者がいる限り、本はなくならないだろうね。
08.10.25

銀杏の木の根元にギンナンが降る。秋雨に濡れたギンナンがあたり一面に…。自然の恵みは実に律儀で裏切らない。毎年忘れずに訪れるから、ホッとさせられます。先行き不透明の経済ニュースさえ見なければ、心静かな秋の午後。茶碗蒸しにギンナン入れようっと!
ハイブリッド照明 08.10.22

我が輩はハイブリッド照明である。簡単に言えば、ソーラーパネルと風力発電機によって発電する街灯。地下鉄神楽坂を地上に出たところで発見。電気コストが下がるらしい。気づかなかったけど、いろいろ工夫しているんですね。自然の力が可視化されていて新鮮です。
柿と葡萄

08.10.18

柿と葡萄。このところ、1Fオフィスのテーブルに果物を置いてます。色鮮やかで香りもよいし、もちろん食せるし。前はラフランスや梨、りんごだった。こんな環境のせいか、人がやってくると会話が飛びかいあふれ出す。1Fは劇場型仕事場なのだろうか? ここから新種の大きな果実が生まれるのかも?

スズラン通り 08.10.15

すずらん通り老舗「スイートボーズ」前。通りには、数はへったものの楽器屋、画材屋、本屋と昔の文化系店屋が並ぶ。かつては学生=文化だったんですね。でも、サブカル優勢な昨今とは「文化」の内容はずいぶん違う! デカンショを歌い、文学、哲学を論じる図は、いったいどこに行ったのでしょう?
飲食街

08.10.10

神保町にオフィスがあって幸せなのは、食べ物屋が多いこと。ラーメン、カレー、中華に洋食…安くて美味い店が選り取り見取り。店の看板に灯がともる頃、「何食べようかな〜」と迷うのも楽しい。半蔵門の高層ビルに事務所を持つ知人は、近所に食べ物屋がないとこぼしてました。我々はなんて恵まれているんだ!

研数学館

08.10.6

日本最古の予備校「研数学館」。レンガ造りのレトロなビルは水道橋方向にある。1897年創立から2000年まで、「数理を研(みが)き、宇宙を開く」がモットーの理数系予備校でした。しかし、世は移り変わり、建物の一角に今は居酒屋「わたみ」が入居100年の歴史も今は昔。昔のものが集まる神保町ならではの風景?

デスク 08.10.3

このハイテクイメージは何か? ボカボ1Fデスク上の光景。ガラス天板に電球や蛍光灯がボーッと写り込んで不思議な感じ。思いきり会話の多い仕事場ですが、スタッフはけっこうサクサク仕事をこなしている。その秘密は、余計なものがほとんどないから仕事がはかどる? MACユーザーが多いのも特徴です。