from Jinbocho/Bali
なるべく毎日更新のphoto日記 2007年12月   HOME

07/|6月7月8月9月10月11月12月| 08/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
09/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 10/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
11/|1月2月3月4月5月
6月7月8月9月10月11月12月 12/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
13/|1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 14/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
15/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 16/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
17/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 18/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
19/1月 2月 3月 4月5月6月7月

07.12.31

ここはポカラのチベット族の市場? 
いいえ、年末の築地場外市場。
活気があり、ホッとする雰囲気です。
美味しい物を食べようとするのは、万国共通。チベット族もヤポネシア族もない。インド・ネパールを旅してくるとその思いを強くします。

お節の用意をしたら、いよいよお正月です。それでは、よいお年をお迎えください。
07.12.26

インド、アグラで見た行列。
観光地はインドでも大人気。
タージマハール宮殿に入るためにインド人が並びます。ものすごく長い列が男女別に2列。100mはある。
外国人の拝観料は2,000円ぐらい(インドでは大金)。払うと列の先頭に並ばされ、すぐ入れる。
はっきりしたダブルスタンダード! 
寺院よりも印象的です。
07.12.22

ポカラから見たヒマラヤ。
夕日に照らされてパラ色に輝いています。手前は銀色に見えるフェワ湖。
やはり、近くで見るとでかい! 尖った山は聖なる山マチャプチャレ。これだけはネパール政府が登山禁止しているそう。
10年前にもカトマンズの近くからヒマラヤを見ましたが、今回の方が圧倒的迫力。町のどこからでも空の一角にそびえ立っています。案外、空港からの眺めがくっきりしているかも。
07.12.19

バラナシからカトマンズに来ると、やっぱり騒々しい。喧噪から逃れてバスでポカラに行きます。
途中、河原に降りて一休み。やっとおいしい空気が吸える! ガンガよりずっと彼岸の感じがしませんか? 
河原には無数の丸みのある石が転がっています。人間時間をはるかに超えて角がとれている。
優しげな石を何個かポケットに入れて、また旅は続きます。
水や空気だけでなく、ゴミ処理、電気供給、時刻通りの交通機関…日本を離れてインフラのありがたみがわかる。
07.12.15

バラナシから国境を越えてカトマンズ郊外ボダナートに来ました。ここはチベット仏教の聖地です。
大勢のチベット人がストゥーパ(仏塔)の周りを時計回りに回っています。仏陀の目がギョロリと世界の四方を見渡している。この光景も10年前と変わらない。
中国がチベット侵攻したことで難民が国境を越え、チベット仏教がかえって広まり世界中で栄えている。歴史の皮肉ですね。
07.12.11

突然ですが、10年ぶりのインド、バラナシのガンガ(ガンジス川)です。
朝5時半に起きて日の出を待ちました。人も多いけれど、かもめもたくさん。餌をまくと舟のまわりを必死で飛び回る。人も必死で活動しているけれど、かもめも同じ。ゆっくりしているのはガンガと牛だけです。
インドの経済発展はめざましいけれど、この忙しさと静けさの共存は10年前も同じだったと思う。
07.12.5

ブランド質屋「きがわ」店頭の番犬。
ボカボのお隣、階段脇につぶらな瞳で立ってます。一瞬ギョッ! 
実はスーパーリアリズムの置物。ときどき種類も変わる。「あ、カワイ〜♪」なんて買っていく人が多いのかな? 人気があるので、倉庫には何匹も犬が置いてあって、怪しい者が入ってきたら一斉に吠えたりして…。
今年のクリスマスにはこの子もきっと買われていくのでしょう。どこかの玄関脇で見かけたら、声をかけてやってください。
07.12.2

「奥野カルタ店」にお客が集まる季節です。店はボカボのご近所。
正月のカルタを探しにチョイと店に入ると、しばらく出られなくなる。
所狭しと並べられたのは、めずらしいカルタだけじゃない。すごろくやオセロ…○○ゲームといった類の物がたくさん! 
上のフロアには、20〜30年ぐらい前、正月に家族や友人と遊んだ懐かしいものばかり!