from Jinbocho/Bali
なるべく毎日更新のphoto日記 2008年2月   HOME

07/|6月7月8月9月10月11月12月| 08/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
09/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 10/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
11/|1月2月3月4月5月
6月7月8月9月10月11月12月 12/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
13/|1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 14/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
15/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 16/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
17/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 18/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
19/1月 2月 3月 4月5月6月7月

寝て乗るバイク

08.2.29

ボカボの前を通り過ぎる「寝て乗るバイク」の人。今日はアウトドアショップに買い物に来たとか。これなら、長時間乗っていても楽そうです。どこから来たの? と聞くと「川向こう」と個性的な答え。
近所には自転車専門店もオープンしたので、おしゃれな自転車族が行き交うのだろうか?

合格祈願 08.2.25

合格祈願の絵馬が鈴なりにさがる湯島天神。
ちょうど梅が満開で、よい香りが漂う。猿の曲芸や露天商も出て、境内は華やいだ雰囲気です。第一志望、第二志望…とたくさんの合格を祈願する絵馬、「息子の希望をかなえてください」○○の母、というのも目立ちます。
この春受験した方の成功をお祈りいたします。
ミロンガ

08.2.20

タンゴを聞きながらビールなら、「ミロンガ」。
神保町裏通りには、時代を超えたカフェの名店がいくつもあります。「ミロンガ」の向かいは「ラドリオ」だし…。
煉瓦の小窓のビールがいらっしゃいよと誘惑する。タンゴの世界にしばらく浸っていると、もう帰りたくなくなってしまう。

クレーン 08.2.16

神保町の空高く伸びた建築工事クレーン。そこそこの高さのクレーンは目にしてましたが、こんなに高いのは珍しい。界隈には昔ながらの個人商店が多いから、大きな開発はできなかったのです。でも、ニョキッと一本だけのクレーンは、まるで高度成長期の光景みたい。レトロな街、神保町の面目躍如です。
学士会館ロビー 08.2.13

学士会館のロビー。知る人ぞ知る神保町の憩いの場。新聞や文芸雑誌読み放題で落ち着いた雰囲気です。学士会館には宿泊施設もあって、割とリーズナブルなのでファンも多い。ゆっくり日がな一日、読書などして過ごしたいところですが、今は叶わぬ夢。夏のセミナー最終日、恒例の壮行会も学士会館のカフェで行います。
野球発祥の地 08.2.10

野球ボールを持つ手。
もちろん本物ではない。実は学士会館前のスーパーリアリズム・モニュメント。「日本野球発祥の地」を記念したものとか。
明治初期に米人教師が教えたものが、今や大ビジネスです。昔は、大リーグより大学野球の方がずっと人気があったみたい。ハンカチ王子はその末裔です。
2.5photo

08.2.5

ゴロンとした固まりはヒマラヤの岩塩。
去年旅先で入手しました。
手前茶色の方はうっすらと温泉卵の香りが…。
個性ある塩は、酒を飲むのにチビッと舐めるもいいし、卵や肉料理にもマッチする。でも、添削しながら舐めるのもなかなかのものですよ。

yatugashira

08.2.3

東京は朝から雪模様。
ボカボ前の石の球体にも雪が乗っかり、白いベレー帽の行列です。まるでパリの街角…(笑)。街全体がうっすらと白で覆われ、音のない静かな午後。でも、3階の教室ではリアルスクールのセミナーが進行して、そこだけ熱気に包まれていました。