from Jinbocho/Bali
なるべく毎日更新のphoto日記 2008年1月   HOME

07/|6月7月8月9月10月11月12月| 08/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
09/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 10/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
11/|1月2月3月4月5月
6月7月8月9月10月11月12月 12/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
13/|1月 2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 14/|1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
15/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月| 16/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
17/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月 18/1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
19/1月 2月 3月 4月5月6月7月

yatugashira

08.1.30

これは何か?ヤツガシラです。
正月のお節用の残りを水盤に入れて育てています。2ヶ月程すると緑鮮やかな葉がたくさん出て、インパクト大の観用植物になる。もう小さな芽が出てきたので、順調に成長している模様。
温暖化や異常気象だと言われるけれど、植物は約束を守って時が来るとちゃんと咲いてくれてます。

08.1.27

靖国通り沿いに雪だるまが出現。
「神田雪だるまフェア」です。
町内の皆さんがそれぞれ趣向をこらして作り上げ、実に25個も並ぶ。一等賞には賞金がでるそうです。
この雪、先日東京に降った雪? と思ったら、「まさか! 嬬恋から運んだんだよ」と一笑にふされました。
アニメっぽいキャラクターの多いのが、最近の雪だるまの特徴?
08.1.23

今から40年前のプチ骨董品。
インド、ニューデリーで購入。真鍮のハンドメイドの空軍ジェット戦闘機のおもちゃです。日本だったらプラモデルかブリキのおもちゃになるはずなのに、ズッシリと重たい真鍮になるところがいかにもインドらしい。
尾翼が取れてしまったのが残念ですが、誰かこの飛行機の機種を教えていただけませんか? 
今はオフィスの机の上で高々度飛行しています。
08.1.16

メキシコ、サン・クリストバル近くの刺繍村に飛びます。
ララインサール村の女性は刺繍が得意。
世界のアチコチを巡ると、昔ながらの美しい民族衣装を着た人たちが大勢いることがわかります。どれも細かな手作業がほどこされている。その中でも、この村の刺繍の技術は格別すばらしい! 
写真を撮られると魂を抜かれると信じてきたのに、写真OKと言ってくれました。
ありがとう&ごめんなさい!
08.1.11

ニューデリーの果物屋。
インド自動車メーカーのタタが超小型車を28万円で販売するとか。
インドの経済成長が目立ちますが、下町の通りでは、昔ながらの商売がにぎやか。どの店もきれいに品物を並べて客の争奪戦。特に果物屋はディスプレーに凝っている。
「おいしそう!」とオレンジを眺めると、すぐ売り子が値段を言う。客の関心をクールに観察していて、お見事!
08.1.6

インド旅の熱がまだ冷めないので、インドのトラック野郎の写真。
トラックを飾るのは万国共通? 幹線道路のステーションにはズラリと休憩トラックが並びます。
経済成長めざましいインドでは車の数が激増し、輸送用トラックも大忙し。運送業は花形商売かも? 空は排気ガスで霞んでるけれど…。
日本でも経済成長期には環境問題なんてそっちのけでした。 
08.1.2

明けましておめでとうございます。

今年の最初の一枚は、滴り落ちようとする水滴です。
窓に大粒の美しい水滴が並んでいたので思わずパチリ!
ゆっくりした速度で水滴が膨らむと、光を集めて宝石のように輝く。機が熟すと、一気に滴り落ちて弾ける。

自然の法則に従っている小さな光景ですが、心に残ります。