ボカボ小論術 校長 Profile

   

吉岡 友治
よしおか  ゆうじ

仙台市生まれ。東京大学文学部社会学科卒。シカゴ大学大学院人文学科修了。専攻は演劇と文学理論。

代々木ゼミナール・駿台予備学校で20年以上にわたり国語・小論文の講師をつとめた後、ボカボ小論術を設立。日本語の論理的文章メソッドを確立し、各地の学校・企業などで講演・研修活動を行なうだけでなく、上記メソッドを応用して、社会論・芸術論・身体論などの言説を分析するなど、幅広い分野で幅広く活動している。

大学院・社会人・大学入試のための参考書、一般向けの書籍などを多数執筆している。最近は、インドネシアにも拠点を持ちプチノマド的に活動している。
 血液型AB、水瓶座
 趣味 きのこ採集 カヌー 料理 
 世界の隅々を旅行すること

       
        
         
     吉岡友治


VOCABOW受講者から、過去に次のような大学・大学院に多数の合格者が出ています。

●東大 文1・文2・文3 後期 
    
経済学部 3年次学士編入
    文1・文2帰国子女枠
●京都大 経済学部
●東北大 医学部
●一橋大 経済学部
●東京外国語大 外国語学部英語専攻後期
●島根大学 医学部社会人編入
●慶応大 医学部法学部・経済学部・商学部
     総合政策学部・環境情報学部(一般入試・AO入試)
●早稲田大 政治経済学部AO入試
●上智大 法学部推薦
●北里大学 医療衛生学部編入
●大阪市立大商学部 社会人入試

●東京大大学院 新領域創成科学科博士後期
●慶応大大学院 政策メディア研究科
        経営管理研究科
         システムデザインマネジメント研究科
●早稲田大大学院 
     アジア太平洋研究科・ファイナンス研究科
●一橋大大学院 経済学研究科
●神戸大大学院 経済学研究
●お茶の水大大学院 異文化コミュニケーション学環
●都立大大学院 経営学研究科
●横浜国立大大学院 
        経営学研究科

●東京農工大学大学院 技術経営研究科
●日本貿易振興機構アジア経済研究所開発スクール
●神奈川県 教員採用試験





●北海道大法科大学院
●東京大法科大学院
●一橋大法科大学院
●東北大法科大学院
●京都大法科大学院
●大阪大学法科大学院
●早稲田大法科大学院
●慶応大法科大学院
●中央大法科大学院
●上智大法科大学院
●明治大法科大学院
●立教大法科大学院
●学習院大法科大学院
●青山学院大法科大学院
●國學院大法科大学院






●首都大東京法科大学院
●静岡大法科大学院
●南山大法科大学院
●立命館大法科大学院
●同志社大法科大学院
●龍谷大法科大学院
●関西学院大法科大学院
●金沢大法科大学院
●九州大法科大学院
●福岡大法科大学院
●鹿児島大法科大学院
●東亜大通信制大学院法学専攻  
など多数

【吉岡友治の著書】
 一般書
『文章が一瞬でロジカルになる接続詞の使い方』
吉岡友治 著  草思社
定価 1515円(税込み)
   


論理的な文章を書くときに、一番重要なのは接続詞の使い方す。接続詞は、前の文から次の文にどうつながるか表示します。たとえて言うなら道路標識。スピードを出してきたのに「カーヴが続く」と言う標識を見ればブレーキを踏んで、スピードを落とす。標識に注意すると、スムーズに運転できます。でも、接続詞は今まで冷遇されてきました。谷崎潤一郎『文章読本』は、接続詞は「文章の重厚さを削ぐ」と批判しました。しかし、論理的文章では、接続詞は小説とは桁違いに大切になります。この本では、そういう間違った「常識」に挑み、接続詞の使い方次第で、明瞭さが大きく変わることを、例文とともに丁寧かつ簡潔に解説しました。ちょっとしたことから文章が大きく変わるのを実感できる便利な本です。

 

 
『文章が面白いほど上手に書ける本』
吉岡友治 著  あさ出版
定価 1728円(税込み)

   
ビジネスパーソンのための文章術です。文章を書くことはコミュニケーションの技術です。だから、コツもノウハウも必要です。自分の気持ちを素直に表すだけでは、いい文章にはなりません。その気持ちがうまく伝わるような工夫をする必要があります。そのポイントをわかりやすく36にまとめて書きました。すっきり書いて「なるほど!」と思わせる快感を味わってみませんか?
   

『シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術 世界で通用する20の普遍的メソッド』
吉岡友治 著  草思社
定価 1728円(税込み)

   シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術 世界で通用する20の普遍的メソッド

シカゴ・スタイルは、アメリカで最も有名な論文の執筆システムです。私も、シカゴ大学大学院にいたとき、この方法論を徹底的に仕込まれました。でも、これを駆使できるようになってから、レポートの評価がうなぎのぼりになったのを覚えています。 なによりも役に立ったのが、この方法を身につけると、アイディアが瞬時に飛躍的に発展させられることです。だから、自分の思ったアイディアの価値がすぐ評価・判断できる。考えることが楽しくなりました。 ただ、英語の「シカゴ・スタイル」の本は分厚く、注の付け方から、参考文献の挙げ方まで細かくのっている。そういう方法は日本語でも身に付けられます。 この本では、考えの整理と文章の構成・表現に絞って、シカゴ・スタイルのエッセンスを紹介しました。論理的文章を書くとき、論理的に考えるときに、きっと役に立つと思います。

   

『あなたの話が伝わらないのは、論理的思考が欠けているからだ』 
クロスメディア・パブリッシング    
吉岡友治 著 
定価 1490円(税込み)


  あなたの話が伝わらないのは、論理的思考が欠けているからだ

 

タイトルは堅そうですが、内容はいたってわかりやすいビジネス文章術。「なぜ、一生懸命書いても、伝わりにくいのか? 」初心者がやりがちな悪い癖を取り上げ、それをどう変えれば、伝わる文章になるのか、実際に悪文をシェイプアップします。もちろん、話し方の技術としても十分に役に立ちます。
   

『反論が苦手な人の議論トレーニング』 
ちくま新書    吉岡友治 著 
定価 929円(税込み)

  

好評の『東大入試に学ぶロジカルライティング』の続編です。とくに焦点になっているのが、意見が対立した場合の解決法=弁証法です。

対立したとき、たんに両者のいいところをとる「折衷」はたいてい不可能です。対立の根源にまでさかのぼって、両者を否定しつつ、レベルの違う解決・発想に至る方法を、具体的に、かつシンプルに提示しました。

   

『その言葉だと何も言っていないのと同じです』
吉岡友治 著  日本実業出版社
定価 1512円(税込み)

    

 

私たちはめったに「オリジナルな表現」や「状況に即した言葉」など言いません。たいていは、どこかで聞いたような言葉をくり返し、目の前の生活に当てはめる。「どうせ世間なんてそんなものさ」とぶつぶつ言いながら。 でも、そんな態度が、この社会を生きにくくし、自分の仕事をやりにくくしてしまう。もしかしたら、家庭や友人との不和さえ招くかもしれない。 そういう無自覚な言葉たちを、一度目の前に引き出して、本当は何を言っているのか、何をごまかしているのか、をはっきりさせる。この本はそんな本です。曖昧なまま、訳のわからない方向に転がると、人生も仕事も損するばかり。言葉の正確な意味がわかると、あなたの人生は変わってくるかもしれません。

   

PHP新書『いい文章には型がある』
吉岡友治 著  PHP研究所
定価 821円(税込み)

    

この本は「論理的文章」だけでなく、物語的文章・随筆などの直観的文章など「散文」ジャンルを網羅しました。 現代では、文章発信の機会がすごく増えました。それなのに、文章をどう書けばいいのか、誰もちゃんと教えてくれない。作家が書くと芸道論になるとし、ジャーナリストが書くと「れる・られる」の別とか枝葉末節に流れがち。 「料理」をするきには「カップ何杯」という表示は役に立ちない。参考になるのは「こんな風になりそうだ」というおおざっぱなイメージです。食通の本ももったいぶりすぎ。 壇一雄「壇流クッキング」では、分量は「自分の舌で確かめろ」、神秘的教説もゼロ。そのかわり、ここだけは絶対にクリアしろ、とポイントを絞って力強く指南します。若い頃、私は絶大な影響を受けました。 この本は、文章の「壇流クッキング」を目指しました。本質的イメージだけを伝えて、細かいところは読者の自由に期待する。こういうコンセプトが実現できたかどうか…ぜひ読んで確かめてください。
   


『東大入試に学ぶロジカルライティング』
 
ちくま新書    吉岡友治 著 
定価 886円(税込み)


  



ロジカルライティングは、バーバラ・ミントの本が有名だけど、ビジネスマンに聞くと「よく分からん」と言います。名著かも知れないが、英語をそのまま訳したようなぎごちなさがあります。

この本は、東大入試の現代文と小論文という、純日本的な素材を使った、ロジカルライティングの本です。全体構造の作り方、論理のさばき方、例の出し方、発想の仕方など、明確に跡づけました。 文章を書くことは生まれつきの才能ではありません。訓練すれば身につくスキルです。
ただ、その身につけ方が、今までちゃんと説明されていなかったから、神秘化されてしまう。でも「頭が良くても、うまく書けない」のです。 文章は相互コミュニケーションの作法、ルールだから。頭のよさをひけらかすだけでは、他人は分かってくれません。分かるための手順を丁寧に踏むことが大切です。

 そのステップが逐一書いてあるります。最後まで読めば、文章についてのあなたの考え方は、きっと変わるはず!

 


『だまされない〈議論力〉』
 
講談社現代新書    吉岡友治 著 
定価 778円(税込み)


    『だまされない〈議論力〉』  講談社現代新書  吉岡友治 著


マスコミに出てくる「もっともらしい言説」の数々を取り上げ、それらが「議論形式」という観点から見ると、どのようにオカシイか、さらには内容にどんな誤魔化しがあるのか、どこを批判すれば乗り越えられるのか、するどく分析し、読者の〈議論力〉の大幅アップをねらう画期的書物です。
 取り上げる文章たちは、大江健三郎・中沢新一・村上陽一郎・小林秀雄など錚々たるメンバー。これらの「名文」「迷文」とガップリ四つに組んで、縦横無尽に解剖する。空理空論を弄ぶのではなく、具体的な文章に即した鋭い解説はきっと刺激的だと思いますよ。
【本書の目次】
第1部 紋切り型に抗して考える
第2部 よくあるロジックの仕組みをみる
第3部 ささいな議論から根本の問題へ
   

PHP文庫『必ずわかる!◯◯(マルマル)主義事典』

吉岡友治 著  PHP研究所
定価 679円(税込み)


Kkindle版 445円(税込み)
    


メタボリズムからテロリズムまで世の中には「イズム」が溢れています。それを知らなくては、この世を渡ることさえできないくらい。この本はそんな「イズム」「主義」の意味と本質を、簡潔な文章と図でズバリ表したいわば「社会思想の小百科全書」です。でも、その内容の濃さはオクスフォード出版局のVery Short Introductionシリーズにも負けません。民主主義と議会の関係、自由の様々な概念、官僚制とカリスマの説明など、一冊読めば、現代の社会思想の見取り図がすんなりと頭に入ります!スタンダードにしてユニークな一冊です。

 文章を読むときや書くとき、ぼんやりと理解した「◯◯主義」は間違う可能性が大きい。安易に使っていた「◯◯主義」の意味をもう一度確認して、自分の考え方を整理するのに役立つはずです!

   


『眼力をつける読書術』

吉岡友治 著  東洋経済新報社
定価 1620円(税込み)

kindle版 960円(税込み)

    『眼力をつける読書術』        

東洋経済新報社から「読書術」の本が出ました。世の凡百の「読書術」はたんに筆者の体験談や主観的な自慢話に終わっているのに対して、客観的な「技術」にフォーカスを当てました。紹介している本も、他の読書術では、絶対に読めないちょっとディープな世界にご案内。  帯・タイトルは編集部が決めたのですが、「腰を据えてしっかり読め」なんて、かなり挑発的です。まあ、中身は濃いけど、気軽に読めるように工夫したので、そんなに構えなくてもいいです。サラサラ読んでね。
   
 法科大学院
『法科大学院小論文 発想と展開の技術』
吉岡友治 著  実務教育出版
定価 1,944円(税込み)

     『法科大学院小論文 発想と展開の技術』 吉岡友治 著


吉岡メソッドの法科大学院小論文用の参考書です。小論文界では今天下分け目の戦い(!?)が進行中らしい。 「論理が大切・知識はいらない」派対「知識が大切・論理はいらない」派。でも、どっちもナンセンスですね。論理は大切に決まっているし、法や社会についての知識も必要なのです。
 この本では、PART1で小論文の論理構造を、PART2で法と倫理の問題、PART3で社会科学と時事問題という構成を取りました。ロースクール予備校の間でのベストセラー『社会人入試の小論文』のライティング理論に、法科特有のトピックのエッセンスをまとめ、代表的な問題の解き方を徹底解説しました。これを読めば、法科大学院の小論文の全貌が分かる!
 
『法科大学院 志望理由書―問題発見と展開の技術』 吉岡友治 著
 実務教育出版 ¥1,620
(税込み)
     『法科大学院 志望理由書―問題発見と展開の技術』 吉岡友治 著


この本は、志望理由書・自己評価書の書き方を解説しています。志望理由書は合否に直結する文章でありながら、なかなか上手く書けないことが多いようです。自分史を書くのと間違えている人がいるかと思えば、「誠実」とか「我慢強い」とか陳腐な表現で印象を台無しにする人も…。「問題把握」という観点から、志望理由書の書き方を整理し、経験からテーマを発想する方法、効果的なストーリーに構成する方法など、類書とは全く違った充実した内容です。読んだ人からユニークな名著だとお褒めをいただきました。最初の難関を、この本でクリアして下さい。
 
『法科大学院適性試験[推論・分析力]解法の論理ブック』
吉岡友治・阿藤俊一 著  実務教育出版
定価 1,944円(税込み)

     『法科大学院適性試験[推論・分析力]解法の論理ブック』 吉岡友治・阿藤俊一 著


法科大学院適性試験の第1部は悩みの種でしたね! 法律の勉強をしたいのに、なぜクイズをやらされなければならないんだ! と怒りに燃えていた方も多い。
 でもこの分野は、法律で必要な論理操作の能力を見るところです。だから、論理学の基礎知識を知ればかなり楽になる。問題パターンとその対処法を覚えるだけでなく、その根本構造を知ることで、問題を見たときに見通しが拡がる。そういうわけで、この参考書は問題に使われているロジックを明確にすることを心がけました。
 前半の3章は論理学の基礎テクニックを学び、後半の5章はそれをベースにして、適性試験に頻出する問題の中心ポイントを明らかにする。丁寧かつ、わかりやすい説明で定評のあるボカボが総力を挙げて作りました。きっと皆様の熱い期待に応えられると思います!
 

『法科大学院適性試験 解法の技術[読解・表現力編]』 吉岡友治 著
 実務教育出版 ¥2,100

     『法科大学院適性試験 解法の技術[読解・表現力編]』 吉岡友治 著

 

法科大学院の適性試験DNC第2部は今までちゃんとした解法がないとされてきました。だから、解説本では正解を解説するのに「自明である」などという説明をしていました。しかし、これでは第2部でなぜ多くの人が間違うのかわかりません。この本は、読解力の方法を根本から説明したほとんど唯一の本です!

 
『版法科大学院適性試験スピード攻略ブック』
 実務教育出版 ¥2,160
(税込み)
     2009年度版法科大学院適性試験完全攻略ブック

『適性試験スピード攻略ブック』は、今や法科大学院関係書籍の売り上げナンバーワンだとか…吉岡メソッドは、次第に適性試験対策のスタンダードとなりつつあります。その続編として期待されていた「読解・表現力編」の新編問題集がついに出ます!『攻略ブック』で好評だった解法ルールをさらに拡充。問題を体系的に考えるための明快な方法を提示しています。論理的に文章をとらえるとはどういうことなのか、徹底的に解説しました。さらに、BasicとAdvancedのレベル別問題を演習することで、法科大学院適性試験への対策は完璧です。巻末には、今年度予想問題集をつけました。
   
 社会人入試 & 公務員試験 & 教員採用試験&TOEFL

『教員採用試験 教育問題の核心に迫る! 勝てる小論文・面接 2024年度版』
吉岡友治 著 
実務教育出版 ¥1,944
(税込み)

    リアルから迫る教員採用小論文・面接

 

2024年度版
教育についてはさまざまな主張がなされていますが、その論拠には実証データが積み重ねられておらず、論理も不十分で、思い込みも多い傾向が見られます。その結果、信頼性に乏しい言説がまかり通ります。教員採用試験の対策本でも、熱意や意気込みを「結論」に持ってきがちです。

それに対して、この本は、社会学の理論とデータに基づき、仮説を立てて具体的考察につなげようと試みました。結果が教育界の「空気」とはやや違うかもしれませんが、筋道が明確に示せれば、試験でも十分説得的に感じられるはずです。

今年のテーマは「コミュニケーションと他者理解」。何十年も論じられているのに、いっこうに解決が見えて来ません。近頃になって、ようやくデータや実証に基づく議論がなされるようになりました。最新の知見に基づいて現実的な議論を展開しようと試みました。

教育者を目指す方、教育に興味と関心を持つ方に読んでいただき、疲弊した教育現場を変えていく一助にしていただければ幸いです。

   

『2014年度版 小論文時事テーマとキーワード 教育・教員養成編』
吉岡友治 著 
旺文社 ¥1,080
(税込み)

    小論文 時事テーマとキーワード 教育・教員養成編 新装版

イギリス元首相は「国家喫緊の問題はただ教育、教育、教育である!」と言いました。でも、誰でも教育改革をしたがるけど、教育がよくなったためしはありません! ノーベル賞学者から、ヤンキー先生まで、各界の著名人を集めた何とか会議も、無惨な失敗に終わりました。

 その失敗の原因は、エージェンシー・コストの無視です。どんなに理想を語っても、本人が日本の児童・生徒のすべてを直接指導できず、必ず「教師」が間に入る。彼らも自分の判断と世界観を持ち、独自の行動をする。それを、単一の世界観でコントロールできない。「研修」で意識を変えるなど「全体主義」的妄想です。そこに無自覚だから、右も左も役に立たない教育改革論が出てくる。

 「きれいごと」を並べ立てるのではなく、現場の実態に即して、地に足を付けた議論をする。一方で、現場の先生を不信の目で見るのではなく、その善意をまず信頼し、その力が発揮できる環境を整える。

 その意味で、 これは現代の教育キーワードをリアリスティックに解説した、ほとんど唯一の解説集です。これから、教員を志したり、教育問題を真摯に考える人にお勧め。ステレオタイプの意識を変える必携の一冊です!

   

『大学院・大学編入学 社会人入試の小論文 [改訂版]—思考のメソッドとまとめ方』
吉岡友治 著 
実務教育出版 ¥1,836
(税込み)


     『大学院・大学編入学 社会人入試の小論文』思考のメソッドとまとめ方 吉岡友治 著

社会人入試のみならず、大学院入試の小論文の設問に即して、小論文の書き方を根底から解説した画期的なマニュアル書。「原則が明示されていて、非常にわかりやすい」という読者からの意見が多数寄せられています。アマゾンの小論文関係図書では、ここ1年ほどずっとトップの売り上げ、司法試験予備校の小論文講座では、推薦図書となっているところも多いようです。
 この本に説明されている技法は、たんに入試に止まるものではなく、およそ論理的文章の書き方・構成法としてのグローバル・スタンダードです。法律系・MBA・社会系など、問題の様々なタイプに応じた書き方を提示しているので、学校を出て、しばらく学業から遠ざかっていた人でも、この方法に従えば文章力が大幅にアップします。やや高度な問題も取り上げましたので、社会人だけでなく、東大など超難関大学を受験する方にも適しています。
 改訂版では最新の入試DATAを加えてよりパワーアップしました。
   

『大学院・大学編入学 社会人入試の小論文 [典型問題攻略編]—問題解決から自己発見へ』
吉岡友治 著 
実務教育出版 ¥2,700(税込み)

     

ロングセラー『社会人入試の小論文 思考のメソッドとまとめ方』の続編かつ発展編です。前著で説明した原理を最近の出題に適用して、考え方のプロセスと解答例を具体的に確認するとともに、「弁証法」などの発展的方法を説明して、それを実際の問題に適用し、どのようにめざましい議論ができるか、丁寧に説明しました。もちろん、簡潔なレイアウトで、直観的で明快な理解が得られるように工夫されています。

これを読めば、論文を書くときの考え方・議論の仕方の基本と応用が体得でき、社会人入試において、一味も二味も違った答案を書けること請け合いです。東亜大大学院法学研究科(通信課程)など、最近人気の高い各大学・大学院の特色ある問題を網羅しました。あなたが受けたい学校の類問もきっとみつかるでしょう。

 

『公務員論文試験・頻出テーマのまとめ方』2024年度版
 吉岡友治 著
 実務教育出版 ¥1,512
(税込み)

     公務員論文試験頻出テーマのまとめ方

2024年度版
公務員の論文試験対策のスタンダード「頻出テーマのまとめ方」の最新版です!「真摯でわかりやすい…なぜこんなに…訴えかけているのか…」などと支持を受け続けて20年以上。発行武装も、累計で30万部を超えました。読者の皆さま、ありがとうございます!

今年の特集は「青少年と教育支援」。少子化が止めどなく進んでいるのに、青少年に対する公共的な支援は中途半端なままです。その結果、ますます少子化が進み、青少年に対する公共的支援がさらに減る、という悪循環に陥っているようです。10代の自殺率も高止まりするなど、日本は必ずしも子ども青少年が健やかに育っていく環境にはありません。
 
他にも、地域おこし、災害体側、環境問題とSDGsなど。公務員試頻出の話題が満載。現代の社会状況を踏まえて小論文を書くための参考書としては最強と言えましょう。マスコミ報道が表層に流れ、フェイクニュースばかりが横行する現在、情報を正しく判断して、自分の意見につなげる方法と例を、この本で学びましょう!

 

『TOEFLテスト ライティングの方法』
アカデミック・ライティングの基本と応用&Task攻略法

実務教育出版
Andrew Domondon・吉岡友治 著
定価 2,160円(税込み)


     『TOEFLテスト ライティングの方法』 アカデミック・ライティングの基本と応用&Task攻略法 実務教育出版 Andrew Domondon・吉岡友治 著

TOEFL IBT対応参考書】
明快な文章を書くための理論+実践テキスト
目標は80点、それとも100点over?
…現在の英語学習だけでは。高スコアは取れません!
留学後も役立つ実力も必ず身につきます!

 TOEFLテストは大きく変わりました。とくにライティングはTask1とTask2に分かれ、難易度もぐっとアップ。これと取り組むにはかなりの準備が必要です。
 英語で明快な文章を書くためには、いくつかの絶対守らなければならないポイントがあります。ところが、これまでのライティングの本は枝葉末節の暗記知識の伝授にこだわって、そこの説明が曖昧でした。だから、点数も思うように伸びなかったのです。この本では、アカデミック・ライティングの技法を駆使して、読み手にFriendlyな文章はどう構成すれば出来上がるか、その原理を徹底的に説明しました。エディトリアル・デザインも、これまでの英語学習本のレベルを大きく超え、読者の理解を助けます。知と美を兼ね備えた書物としてお勧めです!

 大学受験

『基礎からのジャンプアップノート 記述力養成・小論文書き込みドリル』
吉岡友治 著
 旺文社 ¥799
(税込み)
     

論理的な文章の組み立て方を明快に解説します。初歩の初歩からスタートして段階的に学習することで、無理なく着実に「記述力」が身につきます。小論文に必要なポイントをひとつひとつ理解していくことで、400字の文章がきちんと書けるようになるはずです。

◆論理的な文章の書き方を、ゼロからわかりやすく解説
→小論文の土台となる「記述力」が、着実に伸びる!

◆小論文に必要なポイントを、ひとつひとつ段階的に説明
→どんな課題でも400字がきちんと書けるようになる!

◆考え方のプロセスが学べる書き込み式
→知らず知らずのうちに「思考力・表現力」が身につく!


 
『体系現代文』
吉岡友治 著
 教学社 ¥1,296 
   
体系現代文

現代文の参考書・問題集はおなじみのジャンルですが、この本の解答・解説は、他の問題集とひと味ふた味もちがいます。「どういう意味か?」「なぜ、そう言えるか?」「要約するとどうなるか?」現代文の典型的な問題に真っ向から取組み、小手先ではない、応用範囲の広い一般的解法を提示しました!

しかも、解法は単純明快。この解法に習熟すれば、どんな現代文の問題には対応可能になり、日本語現代文を読むのが楽しくなるはずです。もちろん、選択型の勘所もくわしく解説。収録問題数は多くありませんが、現代文のエッセンスが詰まった参考書です。

   
『社会科学系小論文のトレーニング』
吉岡友治 著
 Z会出版 ¥1,260 
     『社会科学系小論文のトレーニング』 吉岡友治 著

体裁は大学受験用ですが、法科大学院未習者・MBA受験者の小論文試験にもきっと参考になるはずです。

現代社会の問題は、現代思想の考え方を応用すると鮮やかに説明できます。古典的な理論枠だけでは、複雑な社会はとらえきれない。それを解決するために考えられたのが現代思想だからです。でも一見難解と思われてみんな敬遠する。これはとてももったいない。実は現代思想ほど私たちにとって応用の広いものはありません。この本では、そのエッセンスと応用を実際の大学受験の問題を使ってわかりやすく説明しました。

社会現象をあくまで客観的・冷静に分析し、フーコーやアンダーソンなどの現代思想を道具として使う! この本を読んで、ひと味違う小論文を書いてみませんか?

 
『吉岡の なるほど小論文 講義10』改訂版
書き方の基本からビジュアル課題まで

吉岡友治 著
桐原書店 ¥1,296
(税込み)
     吉岡のなるほど小論文講義10改訂版

改訂版
旧版の出版からはや15年。この本は、幾多の受験生に使われて、もはや「古典」と言われています。特徴は、題名型から、課題文要約、さらにはデータ処理、ヴィジュアル問題、対立が激しい問題まで、どんなタイプの問題にも、一貫した方法で解説してあることです。こういう本は他にはありません。

このたびの改訂では、データ類を一新して、現代的な問題状況に即応するとともに、ヴィジュアル問題、対立が激しい問題を大きく書き直しました。原発問題にせよ、環境問題にせよ、意見の対立は激しくなり、どちらかの立場で一方的に主張するだけでは、問題に答えられないようになりました。それをどう考えていけば、妥当なアイディアにたどりつくのか、類書とは一味も二味も違った考え方が示されています。

旧版と同様に、本文は対話形式になっていて、読みやすく、はじめての人でも基本概念を簡単にクリアに理解できるように工夫されています。高校生・予備校生および高校生を指導されている先生にもお勧めの一冊です。

 
『吉岡の なるほど小論文 頻出テーマ16』
社会・文化・言語・医療

吉岡友治 著
桐原書店 ¥1,296
(税込み)
     『吉岡の なるほど小論文 頻出テーマ16』 社会・文化・言語・医療 吉岡友治 著
「なるほど」シリーズの最新版です。大学受験の小論文でよく出るテーマを16集めて解説しました。小論文で扱う問題とは、どんなものか? 必要な情報は何か? 論理構成のポイントは何か? など、実際に書くための実践レシピ集です。情報社会とは言うけれど、テレビや新聞の断片的なイメージが溢れるだけで、全体的イメージがなかなかつかめない。現在起こっている問題のコンテキストを的確にしかもコンパクトに理解したいという人にぴったりです。この手の本としては「日本の論点」などがあったけど、厚すぎるし、政治経済の話題が多くて、小論文を実際に書く資料としては使いにくい。この本は約200ページ。一冊読めば、たいていの問題の知識を得られます。一気に読んで、小論文で取り扱う問題の全体像を掴んでください!
   
【学校教材】高校 & 大学

『大学入試トライアル 私大対策評論20』Standard
吉岡友治 著
いいずな書店 ¥690+税
  

    私大対策評論20 Standard大学入試トライアル 

敬遠されがちな「評論」の解き方を、具体的な問題を一つ一つ説いていくことで。説明しています。やり方とコツが身に付けば、現代文を得点源にできるでしょう。

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-5826-4370
Fax. 03-5812-7030


『大学入試トライアル 私大対策評論20 』Advanced
吉岡友治 著
いいずな書店 ¥740+税

 
    大学入試トライアル 私大対策評論20 Advanced

敬遠されがちな「評論」の解き方を、具体的な問題を一つ一つ説いていくことで。説明します。好評を得たStandard編をさらにバワーアツプしました。やり方とコツが身に付けば、現代文を得点源にできるでしょう。

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-5826-4370
Fax. 03-5812-7030


『大学入試トライアル 国公立2次現代文』
吉岡友治 著
いいずな書店 ¥730+税


    大学入試トライアル 国公立2次現代文

国公立大学の記述問題は苦手とする人が多いようです。しかし、それは解く方法をきちんと理解していないからです。解き方を一つ一つ確認して身に付けることで、驚くほど簡単に解答することができます。記述問題を得点源にしましょう。

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-5826-4370
Fax. 03-5812-7030

   

『書き込めば身につく! 小論文メソッド』

吉岡友治 著
三省堂 ¥1,944(税込み)
  

 

『書き込めば身につく! 小論文メソッド』は、高校までで「文章を書く」という訓練を受けたことのない学生のために書きました。

日本の「作文」は、自分の体験や心情をまとめるだけで、論理展開や主張を展開しない。実際、大学生でも、事前に書いてもらった小論文を匿名で添削すると、「題材に出された文章を書いた××ちゃんが『せっかく書いた文章を悪く言われた! 』と泣く。

文章が読者との対話するための作法やスキルとして考えられていない。だから、欠陥や問題を指摘すると、人格が否定された気になる。これでは「レポート」や「卒論」あるいは「エントリーシート」で困ります。

この本は「初歩の初歩」から始めます。テーマは「自分について」。就職のときの訓練にもなる。その中で、主語を軽快にす、/接続コトバを使いこなす、など、役立つメソッドを紹介します。トレーニングシートも用意し、書き込むと「自分について」が完成します。就職対策としても、大学生の文章教育の第一歩としてお得な一冊です。

   
『新体系 現代文の演習 トップグレード』
桐原書店 吉岡友治 著 ¥560+税

    『新体系 現代文の演習 トップグレード』 桐原書店 吉岡友治 著

国公立の大学の記述試験に完全対応した問題集。「どういうことか?」「なぜか?」など受験生を悩ませる記述設問の表現にどう対応するか、体系的に解法を提示している。解答の材料の集め方・つなぎ方・整理の仕方など、理科系の受験生にもよく分かるように、プロセスを追っての説明は受験生から圧倒支持を受けている。東大・京大・一橋大など難関大学の問題を収録。表紙には「桐原書店国語編集部編」とあるが、実際は吉岡が執筆。奥付には「吉岡友治著」とある。

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-3314-8181(販売)
Fax. 03-5378-7329

 

『記述対応 現代文長文演習 入門編』
桐原書店 吉岡友治 著 ¥570+税


    『記述対応 現代文長文演習 入門編』 桐原書店 吉岡友治 著

発売以来、大好評を得た「長文演習シリーズ」の入門編が発売されました。

 記述問題は高校三年から対策したのでは遅すぎます。高校一年からの積み重ねが、確実な力を作ります。「よくできている画期的な問題集だけど、ちょっと難しい」という現場の先生の声を取り入れ、文章の長さをやや短くすると共に、問題を厳選。さらに、主要問題の解き方は「早道マップ」として懇切丁寧に図解しました。「現代文の解法が一目で分かる。他のどこにもないスゴイ問題集だ!」と現場の先生からも熱い反応を寄せられています。ぜひ高校生の最初の副教材としてお使い下さい!

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-3314-8181(販売)
Fax. 03-5378-7329

 

『記述対応 現代文長文演習 基本編』改訂版
桐原書店 吉岡友治 著 ¥570+税


    『記述対応 現代文長文演習 基本編』改訂版 桐原書店 吉岡友治 著

今回の改訂では、学校の先生方から寄せられた意見をもとに、全体にわたって設問および解説を徹底的に検証し、大幅にブラッシュアップを行いました。

 記述問題は私立大学でも出題が増えている。現代文の実力を見るには、文章を書かせるのが最適だからだ。このシリーズは、高校生向きの題材を選び、記述設問の解法を根底から説明するオリジナル問題集である。基本編では、50字程度までの記述設問が解けるように、評論や小説の基本構造から始まって実際の解答づくりまで、考え方の順序をくわしく説明した。もちろん選択問題の解き方の説明も充実している。見やすく分かりやすいレイアウトは考える楽しさを倍加してくれる。

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-3314-8181(販売)
Fax. 03-5378-7329

 

『記述対応 現代文長文演習 標準編』改訂版
桐原書店 吉岡友治 著 ¥570+税


    『記述対応 現代文長文演習 標準編』改訂版 桐原書店 吉岡友治 著

大好評の「記述対応 現代文長文演習」の第二弾。評論は橋爪大三郎から鷲田清一までホットな題材を集める。小説は定番の太宰治から新進の川上弘美まで多様な面白さを追求した。前回評判の丁寧で明快な解説を更にパワーアップして、解答までの手順を明記した。これなら、一見難解な記述問題でも迷うことなし。さらにテーマ解説では、現代文で頻出の現代思想や社会科学の話題を高校生用に分かりやすく解説。他のどこにもない創意にあふれた問題集です。

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-3314-8181(販売)
Fax. 03-5378-7329

 

『記述対応 現代文長文演習 完成編』改訂版
桐原書店 吉岡友治 著 ¥500+税


    『記述対応 現代文長文演習 完成編』改訂版 桐原書店 吉岡友治 著

現代文教材に革命をもたらした『現代文長文演習』シリーズの完成編です。今回は、基本編・標準編と続いてきた手法をさらにパワー・アップ! 岩井克人・永井均・養老孟司など当代の人気執筆者の文章を取り上げ、難関大学の問題にも対応できるように、明快で丁寧な解説をつけました。たとえば難解で知られる永井氏の文章を、これだけ分かりやすく解説した問題集は他にありません。好評のテーマ解説もさらに拡充し、現代の様々な社会・文化問題を見通しよく分析します。フーコーの権力論、ポスト・コロニアリズムなど最新の話題を、高校生にも分かる言葉で手際よくまとめてあります。

(直接出版社にお問い合わせ下さい。)
Tel. 03-3314-8181(販売)
Fax. 03-5378-7329

 
▼Homeに戻る

All text and images (c) 2001 VOCABOW. All rights reserved.